nishimura– Author –
nishimura
東京大学理科Ⅰ類→言語学科卒|TOEIC満点
生徒の成績を上げるのがとにかく得意です!
「楽しく・最高効率で学びを進める」ことを常に考えています。
自分自身、学ぶ者の気持ちを忘れないため、毎日数時間勉強しています。
インドで働いた経験あり。
-
保護者の方向け
高校受験における中学生と親の関わり方について
塾の教師をしていると、特にお母さまによく聞かれます。 「『宿題しなさい』とか『勉強しなさい』ってどれくらい言った方がいいんですか」と。 もちろん、人と人ですから、唯一の正しい答えはありません。ただ、塾業界では一般的にこうするのが良いだろう... -
勉強法・指導法
フィンランド教育の失敗・詰め込み教育について
Youtubeでおすすめに出てきたので、「フィンランド教育の失敗:日本の詰め込み教育はそこまで悪いのか?」という動画を見ました。 2003年のPISAの学力調査でフィンランドが好成績を出したのをきっかけに、2010年台には日本でもフィンランド式教育... -
慶應義塾
国学院久我山中から慶應義塾高校に受かった生徒の話
私立中高一貫の中学校に通いながらも、高校受験で早慶附属に入りたくて外部受験をする子は、過去に私が受け持ってきた生徒にも一定数います。 今日はそんな中でも、課題が多いと有名な国学院久我山中から慶應義塾高校に合格した男の子のお話をご紹介しよう... -
勉強法・指導法
大手塾の集団授業より個別指導にした方が成績が伸びやすいケース
本記事は、都内の高校受験及び、SAPIX・早稲アカを想定して執筆しております。 塾長の西村は、SAPIXで長らく指導をしておりました。開成プレや慶應女子プレといった模試の作成や、開成特訓、慶女特訓などのイベント講座も担当したトップ講師でした。 退職...
12
